落語


(円丈 横松和平)

店の売り上げも順調だった頃だ。有線放送の営業が訪ねてきた。その頃はただ本の整理に追われていて、CDを入れ替えるのも面倒なので契約をしてみた。しかし400チャンネルもあるのに、どのジャンルでも自分の聴きたい音楽が流れてくることがない。そんなある日、落語チャンネルをつけてみると”演芸かわら版”という番組に出会ったのだ。週替わりの2時間番組なので、一週間再放送をしているのだが、他の時間は古典落語などがずっと流れているので、結局それからの数年間は毎日、店にいる間中落語チャンネルを聴いていた。数年間というのは”演芸かわら版”が終了することになり、同時に有線放送を解約したあとは落語とも疎遠になってしまったからだ。文芸座に円丈の実験落語を聴きに行ったりしたこともあったが、特にハマるということはなかった。しかしその数年間は、毎週のように登場する新しい噺家を知り、講談、物売りや見世物の口上などの他の話芸を知ることも愉しみになった。小沢昭一の”日本の放浪芸”を聴いたのもその頃だった。店にそんなBGMが流れているので、演芸好きのお客が録音した音源を持ってきてくれたりもしたのだ。”演芸かわら版”で知った新作落語の中で、円丈の”横松和平”と喬太郎の”すみれ荘201号”は番組を録音していたので、何度も聴いた。まだ物が売れていた時代、毎日大量に持ち込まれる本や雑誌などの山に埋もれて疲れた僕は、何もない部屋で暮らし、ただ酒ばかり飲んでいた日々を懐かしく思い出していたのだった。


(喬太郎 すみれ荘201号)